こんにちは☺
新成人の皆様、成人式の準備は
もう始められていますか??
成人式に向けて準備を進めている方
もこれからという方も、皆さんまずは
振袖相談会に参加されて
振袖コーディネートや、前撮りの準備など
進めていくと思います!
そこで今回は、振袖相談会などに
ママ振りや姉振りを持っていくときの
上手な運び方をご紹介いたします!
1、繰り返し使うなら専用の着物バックが便利
今後も繰り返し振袖を着る予定があるのなら、
専用の着物バッグを用意するのがおすすめです♪
仕様はメーカーによって違いますが、
畳んだ着物や帯がすっぽり収まる
寸法になっているのはもちろん、
草履や小物を収納できるポケットもついていて、
着付けに必要な道具一式をこれ1つで持ち運べます☆
2、手軽な風呂敷も振袖の持ち運びに大活躍
振袖を風呂敷に包んで持ち運ぶのは昔からある方法のひとつ。
着物バッグを購入するより手軽ですし、
見た目にもきれいなので、今でも風呂敷に
振袖を包んで持ち運ぶ人はたくさんいます!
風呂敷に包むときは、帯・長襦袢・着物・
帯揚げ・帯締めの順で重ねて、中央に乗せます。
あとは向かいの角を取って本結びにするだけですが、
風呂敷と振袖の間に余計なスペースができないよう、
ぴったり包むのがポイント☆
3、着物バッグの代用にできる!
スーツケース&キャリーケース
スーツケースやキャリーケースは荷物を押さえる
ゴムバンドが内蔵されているので、
着物バッグの代用として活用できます☆
使い方は基本的に着物バッグと同じですが、
スーツケースやキャリーケースは
小型の物でも容量が多いので、
すき間にはタオルや新聞紙などを詰めて
着物が動かないようにしましょう!
また、移動時は段差に要注意!ケースが大きく揺れると
シワの原因になるので、いつもより慎重に扱うことが大切です☆
以上、いかがでしたか??
振袖を持って移動するときは、着物バッグや風呂敷、
スーツケースなどに入れて丁寧に持ち運びましょう😊
是非、これから振袖の準備する方は
参考にしてみてください♬
ケンジの振袖無料相談会
「振袖レンタルフェア」
ご予約受付中です!!
ご予約・お問い合わせについては
こちらのブログをご覧ください!
お待ちしております😊
振袖レンタルフェアご予約受付中!!